アイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」をリビング用に購入した感想

アイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」を購入したので、購入レビューや商品詳細について紹介します。
2シーズン目に故障しました。詳しくはこちらから
アイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」を購入して使ってみた感想
アイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」を購入した感想レビューです。

2020年にリビング用として購入しました。
4Lのタンクで約10時間はフル稼働できて睡眠中に切れることなく使えて買って満足していました。が、2シーズン目に故障しました。本製品は「安かろう悪かろう」だった気がします。
メリットとデメリット

では、感想としてメリットとデメリットで紹介します。
【メリット】 4Lの大容量タンクなので頻繁に水入れしなくてOK
容量4Lで加熱時間が10時間もあるので、1日フル稼働しても3回程度水を入れるだけです。
タンクの容量が多いと給水回数が少なくて済みます。
冬シーズンだと寒くてエアコンなどで暖房をつけて1日家に引きこもることが多いので、給水回数が少ないと助かります。
【メリット】電源ケーブルが磁石になっている
電源ケーブルが磁石になっているマグネットプラグを採用し、コードにひっかかってもケーブルがすぐに抜ける仕様となっています。
【メリット】加熱式加湿器なのでしっかり加湿される
室温が低い冬の時期でもしっかりと加湿されます。
以前は、超音波式と気化式の2台で加湿していましたが、加熱式一台で十分加湿されるようになりました。
湿度調整機能がないので結露することがある
しっかりと加湿されますが、湿度が高い時に使って部屋を閉め切っていると部屋の窓が結露することがありました。
【デメリット】カルキがこびり付いて掃除が大変
1週間フル稼働させるとカルキがこびり付いて掃除が大変です。
掃除をしないとカルキがこびり付くのに、一番カルキがたまる加熱する部分が歯ブラシが入らないくらい狭くて洗いにくい設計なんです
加熱式加湿器のタンク掃除はクエン酸で
水道水を加熱して蒸気を発生させる際にできる残留物(カルシウム、シリカ、鉄など)であるスケールが石の様に固くなります。
- タンクの水は毎日交換する。
- 交換時はタンクに少量の水を入れてフタをして振り洗いする。
- 本体に残った水は捨てる。
- 汚れは布で拭き取る。または歯ブラシなどでこする。
ひどい汚れはクエン酸をタンクに注いで1時間くらい運転させるといいです。
【デメリット】 チャイルドロックがない
小さい子供がいる家庭になりますが、チャイルドロックがありません。
自分は加熱式加湿器を子供の手が届かない安全な場所へ置くようにしているので特に問題なかったです。
【故障】2シーズン目で加熱部分が傷んで故障した

2シーズン目の感想になります。冬になると毎晩使っているので加熱部分などが劣化して故障しました。
加熱部分が傷んでしまい故障
ついに加熱部分が傷んで故障しました💦まぁ安い賞品だったので「安かろう悪かろう」でした。
故障した状態
加熱部分の塗装が剥がれて加湿器を稼働させていると塗装が水に溶けだしネズミ色に変色してしまうようになりました。
故障の原因
故障の原因は、
- 加熱部分にカルキがこびりついたため
- こびりついたカルキを掃除する際に加熱部分を気づ付けたため
の2点にあると思います。
問題は「加熱部分にこびりつくカルキ」にあります。
このカルキを週1回程度は掃除する必要があるのですが、狭すぎて歯ブラシで掃除していると加熱部分を傷つけてしまいます。
そうして加熱部分が傷んで塗装が剥がれて壊れてしまいました。
アイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」のクチコミや質問に回答
アイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」のクチコミやよく質問されていた事について回答します。
加湿している時の音は静かですか?
起動時はブクブクと沸騰する音がします。
神経質な人は枕元に置かないで離れた場所に置くことを考えた方がいいと思います。

自分は特に気にならない程度の音でした。
タイマー機能はありますか?
タイマー機能はありません。
タンクに水がなくなると運転が停止するようになっていて空焚き防止するようになっています。
加熱量を調整できますか?
加熱量の調整はできません。
アイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」の商品詳細情報を紹介

最後にアイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」の商品情報を紹介します。
商品サイズ(cm) | 幅約23×奥行き約23×高さ約28 |
加湿方法 | 加熱式 |
電源 | AC100V(50/60Hz共用) |
消費電力 | 330W |
最大加湿量 | 約400ml/h |
加湿時間 | 約10時間 |
適応床面積 | プレハブ洋室11畳(18m²)・木造和室(7畳)11m² |
タンク容量 | 4.0L |
製品重量 | 1.6kg |
電気代 | 1時間あたり約8.9円 |
タンクに銀系抗菌剤を配合することでタンク内の雑菌繁殖を抑制

水を沸騰させてスチーム(蒸気)に変える加熱式のため除菌しながら加湿します。なので超音波式に比べて清潔です。
さらにタンクに銀系抗菌剤を配合しているので、タンク内の雑菌の繁殖を抑制するようになっています。
安全・安心の電源コード(マグネットプラグ)を採用

電源コードが磁石でくっつくマグネットプラグ(炊飯器みたいなの)になっているので、小さい子供がいる家庭だと安心です。
アロマオイルを楽しめるアロマトレー付

アロマトレー付きなので、加湿しながら香りも楽しめます。
まとめ:アイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」を購入したので紹介
今回はリビング用として購入したアイリスオーヤマの加熱式加湿器「SHM-4LU-G」について紹介しました。
- メリット
- 加熱式加湿器なのでしっかり加湿される
- 4Lの大容量タンクなので頻繁に水入れしなくてOK
- マグネットプラグ採用なので安心
- デメリット
- カルキがこびり付いて掃除が大変
- チャイルドロックがない
これまでに超音波式や気化式を使った事がありますが、個人的に加熱式が一番しっかりと加熱される加湿器でした。

しっかりと加湿したい人は加熱式加湿器がオススメです。
4Lのタンクで約10時間はフル稼働できて睡眠中に切れることなく使えて買って満足していました。が、2シーズン目に故障しました。本製品は「安かろう悪かろう」だった気がします。
感想レビューが参考になれば幸いです。

Amazon:アイリスオーヤマ 加湿器 加熱式 アロマ対応 グリーン SHM-4LU-G
\おススメな加湿器/
\おススメしない加湿器/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません