<3才編>子育て奮闘記

3才時期の子育て成長日記です。
3才11カ月
ネスタリゾートへ旅行
プール
大興奮!プールの滑り台や水が噴き出すジャングルジムみたいな施設とかめちゃ楽しんでいました。
あと滑り台を立って滑ろうとして後頭部を打ってそのまま滑り落ちてプールへ着水して溺れそうに…下にいた人がすぐに助けてくれたのと嫁がかけつけて無事でした?
流れるプールはいまいちでしたw
BBQ
例のごとくポテトは完食。ほかはあまり食べなかった?
花火
大興奮!近くで打ち上げ花火を見たこともなかったので大騒ぎでしたw
温泉
広いお風呂が大好きで嬉しそうに入っていました。
3才10カ月
〇〇じゃなくて△△だよって言うように
これまでは「違う」とか一言の言葉が多かったけど二言使った言葉を使えるようになってきた。
3才9か月
自転車で転倒…
自転車をジモティで購入したので子供と一緒に自転車屋さんへ行って補助輪を取り付けました。帰りに早速
自転車に乗せて一人で乗せてみようと背中を押したら派手に転んじゃい泣いちゃいました?それから自転車がトラウマになって手を放そうとすると怖がっちゃうようになりました…(いやぁー失敗しました)
(余談)
実は母親に折りたたみ自転車を買おうと思いジモティで購入したんです。まさか子供用だったとは…w
3才8か月
風邪がループ
風邪をひいては直ってを繰り返しでなかなか収束しない…どうやら幼稚園児のみんな同じ状況みたいです。その影響で大人も子供から風邪をもらい家庭内感染が続いています。
今年の2023年は自粛もほぼ解除になり、マスクも外せる状況となりました。ですが、これまでコロナで自粛していたこともあって免疫が低下して風邪が流行っているようです。
薬が嫌いになった…?
風邪なのか嘔吐を何度もしたのですが、一度薬を飲んだ直後に嘔吐をしました。それにより薬が嫌いになってしまったようです?でも、漢方は飲めるようですw
3才7か月
幼稚園へ入園
ついに幼稚園へ入園しました。入園式は少し肌寒くて挨拶などが長くてじっと座っていられるか不安でしたが、座っていました。
幼稚園が始まってからは
- 日によっては「行きたくない」とか「着替えたくない」とか
- 無理やり着替えさせて連れて行くこともしばしば…
- 幼稚園に着くと「ボーっとしてる」とポツン椅子に座っていましたw
- たまーに幼稚園から帰りたくない日もある
- 給食では食べるのが遅くて完食できない
- 水筒のコップ飲みを練習中…
- お友達が出来て名前をフルネームで教えてくれる
みたいな感じです。
(余談)当初は抽選で順番待ちとなり入園できるのか不安でしたが、受け入れ枠が増えたことで入園できました。
家族3人で旅行
田舎への帰省以外で初めて家族3人でお泊りの旅行をしました。
動物園や園内の小さい遊園地にあるモノレールに乗ったり楽しんだみたいです。いっぱい歩いて疲れているはずなのに夜は興奮して夜中に何度も起きてなかなか熟睡できなかったみたいです?
あとホテルのビュッフェも初でした。ポテトフライはおかわりしましたが、あまり食べなかったです。
3才6か月
白ご飯以外食べなくなってきた
これまでチャーハンとかケチャップライスを食べていたのに急に白ご飯しか食べないようになってきました。チャーハンとかで野菜を食べさせていたので困りました?
3才5か月
おむつ卒業
買いだめしていたおむつがなくなったので、ついにおむつ卒業となりました。最初はすこしお漏らししてしまいましたが、ほとんど苦労しないでおむつ卒業できました。ウンチもトイレで出来ましたし、おねしょすることもなかったです。半年くらいずっとトイトレしたのが吉だったのかもです。
3才4か月
七五三の撮影へ
七五三の撮影へ行ってきました。撮影中に泣いたり走り回ったりすることなく無事に終えることができました。やや人見知りでカメラ目線しなかったりしましたが、無事終えてよかったです。キリっとした目力にはスタッフさんも笑っていましたw
ボールをキャッチするようになった
これまでボールを投げてもキャッチしようとしなかったけど、ボールを投げるとキャッチしようとするようになりました。サッカーのドリブルも上手になってきましたし、ボール遊びが上手になってきています。
3才3か月
年末に実家へ帰省
年末に2泊三日で実家へ帰省しました。1泊目には「今日帰る?」と聞いてくるようになりました?実家が面白くないのか飽きたのか…こうやって成長していくんでしょうねw
おばあちゃんよりゲーム?
おばあちゃんが遊びに来てもNintendo Switchのゲーム「マリオオデッセイ」をずっとやっていました?帰る時も「おばあちゃん帰るよー」と言ってもゲームをしていました…(ゲームの誘惑はすごいですね)
3才2カ月
他の子を叩いた?
一時保育でほかの子を叩いたようです。帰ってきて子供から「叩いちゃった」と言われました。どうやら電車で遊んでいたところでほかの子も遊びだしたのが嫌で叩いちゃったようです。(子供がたどたどしく伝えてくれた内容なので詳細はわからないですが…)
家庭内感染で風邪が治らない
一時保育で子供が風邪をもらってきたようで子供が風邪をひきました。そして子供→自分→嫁→子供→自分→嫁…と風邪が治らない状態に?
子供の寝ているときのゲホゲホが辛そうだったのでヴェポラップを買って塗ると3時間くらいはスヤスヤ寝てくれました。
自分も小さいころにヴェポラップ塗ってもらっていましたが、
ヴェポラップすげーーー!
ってなっています。
3才1カ月
ゲームが少し上手に
スマホのゲームアプリのマリオランを遊ぶようになり、コースをクリアできるようになりました。マリオランはタップだけで遊べる簡単操作なのでプレイしやすいんでしょうね。
他にも最近ではSwitchのマリオカートも真っすぐしか走れなかったのが、曲がれるようになってきました。
〇〇しよっか!と言うように
自己意識が強くなってきたのか「ご飯食べよっか!」とか「お風呂入ろっか!」とか言うようになりました。
初めて一時保育へ
一時保育へ初めて行ってみることにしました。保育園の入り口で嫌がったみたいですが、「電車があるよ」の一声で入っていったみたいです?帰ってきて「どうだった?」と聞くと「楽しかった」と言っていました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません