CLASを実際に使ってみた感想【家具・家電サブスク】

2023年9月23日紹介CLAS,在宅勤務

CLASを実際に使ってみた感想【家具・家電サブスク】

カーシェアや月額課金のサブスクが定着し、家具・家電のサブスクに興味がある人が増えてきています。

家具・家電のサブスクに興味あるけど、正直どうなの?

など利用したことないサービスだと不安になります…

今回はCLAS(クラス)で実際にレンタルした感想を交えてCLASのサービスをまとめて紹介します。

CLASを利用した感想

CLASは「利用可能な地域が少ない」「選べる家電・家具の種類が少ない」という不満はあるけど、購入する前に実際に試すことができるので満足しています👍

気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

>>CLASのホームページはこちら<<

CLASでレンタルした感想

CLASでレンタルした感想

自分がCLASを利用し始めた理由は、会社がリモートワーク推奨となり在宅勤務のデスク環境を快適にするために実際に家具を使ってから購入したいと思ったためです。

自分はこれまでにCLASを3回リピート利用してきました。

そして実際にCLASを利用してみた結果は「実際に家具を購入前に利用して試すことができて満足」でした!

CLASでレンタルした感想
  • 不満だった点
    • サービス対象エリアが少ない
    • 利用可能な家具・家電が少ない
    • 配送時間の指定が有料
  • よかった点
    • 家具・家電を購入前に試すことができる
    • レンタル期間が1ヶ月から可能
    • 梱包不要で返却できる(※大型家具の場合)
    • レンタルの手続きが簡単

では実際にCLASを利用した感想を紹介します。

不満だった点

CLASで不満だった点

CLASのサービス内容で不満だった点を紹介します。

サービス利用エリアが少ない

利用可能な都道府県が少ないです。2023年時点では東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県が対象です。(一部提供外の地域があります)

今後サービスが拡大されることを期待です。

利用可能な家具・家電が少ない

利用可能な家具・家電の種類が少ないです。なので、利用したい商品がレンタルされていないことがあります。

レンタルしたい商品がない場合は似た商品をレンタルしてみるのもアリです。

配送時間の指定が有料

配達時間の指定は有料オプションとなります。ちなみに日付指定は無料で行えます。

不在で再配達になると追加料金が発生する

注意として不在で再配達となると追加料金が発生します。(※配達日になると配達業者の人から電話で配達時間の連絡があります。この電話に出ないと不在扱いとなるので注意です)

よかった点

CLASでよかった点

CLASのサービス内容でよかった点を紹介します。

家具・家電を購入前に試すことができる

購入を検討している家具・家電を実際に利用して試すことができます。なので、使用感が違ったなどで購入してからの後悔をしなくなります。

買い直しが防げる

自分は実際にCLASで1ヶ月間レンタルして使用感を確かめてからオフィスチェアと昇降デスクを購入しました。今のところ買い直ししていません👍

レンタル期間が1ヶ月から可能

家具・家電を1ヶ月からレンタルすることができます。例えば冬の一時期だけ暖房器具をレンタルするなど利用することができます。

梱包不要で返却できる(※大型家具の場合)

大型家具のレンタルは返却するに梱包が不要でした。また昇降デスクは解体しないで、宅配業者さんが解体して引き取ってくれました。

レンタルの手続きが簡単

レンタルの手続きはWebページから行えるのでとても簡単です。(ネットで買い物したことがある人なら楽勝です。)

長期利用で割引がある

長期利用することが割引を受けることができます。

【2021年12月21日 7:00以降にご注文の商品】
・13ヵ月目~:20%OFF
・25ヵ月目〜:50%OFF
・37ヵ月目〜:80%OFF

【2021年12月21日 6:59以前にご注文の商品】
・25ヵ月目~:50%OFF
・37ヵ月目~:80%OFF

【2019年08月以前にご注文の商品】
・13ヶ月目~20%OFF
・25ヶ月目~50%OFF
・37ヶ月目~75%OFF

【2019年02月以前にご注文の商品】
・13ヶ月目~20%OFF
・25ヶ月目~50%OFF
・37ヶ月目~75%OFF

https://clas.style/user_guide/payment

CLASとは

CLASとは

CLASとは家具・家電を月額でレンタルできるサブスクリプションサービスです。最新家電や一時的に必要になった家具を気軽にレンタルすることができます。

>>CLASのホームページはこちら<<

利用料金について

CLASの利用料金はレンタルする商品とレンタルする期間によって値段が変わってきます。

レンタルの月額料金サンプル(2023年時点)

家具
  • ダイニングチェア:880円〜
  • ダイニングソファ:2,420円〜
  • マットレス:1,650円〜
  • ベッドフレーム:1,980円〜
  • デスク:1,320円〜
  • オフィスチェア:1,210円〜
家電
  • 洗濯機:500円〜
  • 冷蔵庫:2,420円〜
  • 電子レンジ:1,320円〜
  • テレビ:2,200円〜
  • ヒーター:1,760円〜

その他の料金(2023年時点)

  • 商品の組み立て・設置:商品ごとに違う
  • 配送時間の指定:1,650円(税抜)/1商品につき
    • ※複数まとめてレンタルした場合でも商品数×1,650円です
  • 家具・家電の引き取り:3,300円(税抜)/1点につき

レンタル前の注意点について

レンタル前の注意点について

CLASでレンタルする前に確認しておく方がいい注意点について紹介します。

サービス利用可能なエリア

2023年時点では東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県が対象です。(一部提供外の地域があります)

ご利用可能な地域は以下の通りです。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県
(一部提供外の地域があります)

エリア拡大の際は、CLAS公式サイトまたはメルマガなどでお知らせしております。

https://clas.style/user_guide/delivery

商品によってはセカンドハンド品が届く

レンタル品によってはセカンドハンド品が届くことがあります。きれいに消毒やクリーニングされているので問題はありませんが、気になる人は利用に注意が必要です。

セカンドハンド品

使用された家具や家電をクリーニングした商品

搬入経路の確認

大型の家具・家電をレンタルする場合は、事前に搬入経路の確認が必要です。(例えば玄関やドアの幅に余裕があるか、マンションの場合はエレベーターに入るかなど)

商品のご注文をいただくまえに、必ず搬入経路、設置スペースのご確認をお願いします。
当日、お伺いの際に搬入ができかねた場合、当日キャンセル料が発生いたします。
金額詳細については、ご注文時にお送りしておりますご注文完了メールをご確認いただくか、弊社カスタマーサポートへお問い合わせください。

https://clas.style/user_guide/delivery

破損してしまった時は

レンタル品を破損してしまった際はCLASへ連絡をする必要があります。もし再利用困難な状態の場合は別途料金が発生します。

破損や再利用困難な場合につきましては、利用規約(第13条 汚損・破損又は延滞、第15条 料金の支払等)に基づいてご請求が発生する場合がございます。
商品は付属の取扱説明書および組立説明書をご覧いただき、記載の通り正しくご使用、組み立ていただくようお願いいたします。

尚、商品をご使用される際に付属品以外のパーツを取り付けていたり、シールなどを貼りご使用いただいていた場合がございます。
上記使用方法により原状回復が難しい場合は料金をご請求させていただきます。
あらかじめご了承ください。

https://clas.style/faq.html?type=Renting
汚損請求発生例

・冷蔵庫内がクエン酸やアルコールなどの薬剤を使用しても除菌できないほど汚れている
・お客さまから一切のご連絡がなく、ご返却後に通常使用する中では発生し得ない破損が確認された
・屋内使用商品の屋外利用による紫外線などの影響での劣化 など

https://clas.style/user_guide/defect

受け取った商品に傷があった場合は

商品を受け取った際にすでに傷があった場合はCLASへ連絡をする必要があります。

商品の一部が破損しており使用に支障がある・組み立てられないなどの欠陥があった場合は、大変お手数ですが、お問合せフォームからご連絡ください。

なお、サブスクリプションサービスの性質上、新品ではない場合がございます。
恐れ入りますが、使用上支障のないキズ・へこみ等は仕様とさせていただいております。

ご返却いただいた際、元からあったキズが原因でご請求を差し上げることはございませんのでご安心くださいませ。

また、ソファなどの布製の家具等につきましては、新品であった場合も特有のにおいが発生する場合もございます。
その場合は初期不良としての交換はいたしかねますのでご了承ください。

https://clas.style/faq.html?type=Renting

CLASでオフィスデスクをレンタルした際にデスクの天板が破損していたという記事を見つけたのでシャアしておきます。(すぐに在庫を調べて再手配してもらえたそうです。)
関連記事:CLASのサブスクを実際に使ってみた感想!【家具のサブスク】

ペットを飼っているけど

ペットを飼っていてもレンタルは可能です。

はい、ペットを飼われていてもレンタルは可能です。

レンタル商品への傷や汚れがご心配な場合は、市販品による保護などの対応をお願いしております。
なお、該当商品の本来の利用方法において発生した汚れや傷については、費用を負担いただくことはございません。
ただし、故意の破損や汚損状態が酷く再利用困難な場合につきましては、利用規約(第13条 汚損・破損又は延滞、第15条 料金の支払等)に基づいてご請求が発生する場合がございます。

https://clas.style/faq.html

レンタル品を買い取ることは

レンタルした後に購入できる商品もあります。ただしレンタル利用なしで購入することはできません。

CLASで家具・家電をレンタルする手順

CLASで家具・家電をレンタルする流れを画面キャプチャで紹介します。

UT

レンタル申し込みまで15分程度で完了できると思います。(ネットで買い物したことある人ならすぐ出来ます)

レンタルまでの流れ
  1. 会員登録
  2. レンタルしたい家具・家電を注文
  3. レンタル品を受け取る
  4. レンタル品の返却手続き
  5. レンタル品の集荷(引き渡す)

会員登録

CLASホームページにある [ログイン/会員登録] を押して会員登録へ進みます。
参照:CLASのホームページ

CLASの利用方法 - CLASへ会員登録する
CLASの利用方法 – CLASへ会員登録する

会員登録するためにメールアドレスとパスワードを入力

メールアドレスとパスワードを入力して [同意して会員登録] ボタンを押します。

CLASの利用方法 - 会員登録するために情報を入力
CLASの利用方法 – 会員登録するために情報を入力

会員登録が完了

そうすると「ご登録のメールアドレスに認証メールを送りました」と画面に表示されます。

CLASの利用方法 - 会員登録が完了
CLASの利用方法 – 会員登録が完了

入力したメールアドレスを認証

CLASから認証確認メールが届きます。そしてメールに記載のURLをクリックします。

CLASの利用方法 - 入力したメールアドレスを認証
CLASの利用方法 – 入力したメールアドレスを認証

レンタルしたい家具・家電を注文

CLASでレンタルする家具・家電を選びます。自分はsirocaのホームベーカリーをレンタルします。
参照:CLASのホームページ

レンタル前に気を付けること
  • 部屋に搬入できる寸法を確認しておく

レンタルする家具・家電をカードへ入れる

レンタルする家具・家電をカートへ入れます。

CLASの利用方法 - レンタルする家具をカードへ入れる

レンタルの手続きへ進む

レンタルする家具・家電の金額、数量やなどを確認して [ご注文へ進む] ボタンを押します。

CLASの利用方法 - 家具レンタルの手続きへ進む

配送先と支払い情報を入力

次に配送先情報に住所と支払い情報にクレジットカードの情報を入力します。

CLASの利用方法 - 配送先と支払い情報を入力
CLASの利用方法 – 配送先と支払い情報を入力

配送時間を確認

画面の上部に「住所を登録しました」と表示されます。そして配送日時を確認して [確認画面へ] ボタンを押します。

CLASの利用方法 - 配送時間を確認

内容を確認

レンタルする家具や配送先、配送日時などの内容を確認して [ご注文を確定する] ボタンを押します。

CLASの利用方法 - 内容を確認

レンタル品を受け取る

配送日が近づくとメールで配送日時の詳細情報が届きます。

レンタル品の受け取りで気を付けること
  • 宅配業者からの到着前の電話に必ず出る
  • 到着次第に家具・家電が壊れていないか確認
  • 家電の化粧箱は破棄しない

到着当日に宅配業者から電話がくる

レンタル品が到着する日になると、宅配業者から電話がかかってきます。

電話では

  • レンタル品の確認
  • 配達する時間の連絡
  • エレベータなどの搬入経路

を確認されます。

さらに到着直前にも電話がかかってきました。そしてレンタルする家具が到着します。

宅配業者さんからの電話に出ないと不在となり再配達の処理がされて課金されるので注意してください。

届いたレンタル品を確認

届いたレンタル品が壊れていないか確認しておきます。

もし壊れていたり欠陥が見つかった場合は、迅速にサポートデスクへ連絡を行います。交換などのサポート対応を行ってもらえるようです。
参考記事:CLASのサブスクを実際に使ってみた感想!【家具のサブスク】

ホームベーカリーの時

すこし化粧箱はボロボロでした。
(家電の化粧箱は返却時に必要なので大切に保管しておきます)

中身はキレイな状態でした✨

レンタル品の返却手続き

CLASでレンタルした家具・家電の返却手続きをします。
参照:CLASのホームページ

マイページの注文履歴を表示

CLASへログインし、画面右上にあるアイコンをクリックしてマイページを表示します。

CLASの利用方法 - マイページの注文履歴を表示
CLASの利用方法 – マイページの注文履歴を表示

マイページを表示して “商品を返却する" をクリックします。

返却を申し込む

そして “返却申し込みへ" をクリックします。

CLASの利用方法 - 返却を申し込む
CLASの利用方法 – 返却を申し込む

返却するレンタル品に間違いなければチェックをつけます。そして返却理由を選び “集荷先と支払い情報選択へ" ボタンをクリックします。

CLASの利用方法 - 返却を申し込む

返却する家電の集荷日を申し込む

返却するレンタル品の集荷日を設定するために “集荷日選択へ" ボタンをクリックします。

CLASの利用方法 - 返却する家具の集荷日を申し込む
CLASの利用方法 – 返却する家具の集荷日を申し込む

集荷日の選択をします。(※時間帯の選択は有料オプションとなっています)

CLASの利用方法 - 返却する家具の集荷日を申し込む
CLASの利用方法 – 返却する家具の集荷日を申し込む

返却内容を確認

返却するレンタル品と集荷日に間違いなければ “上記内容で申し込み" ボタンをクリックします。

CLASの利用方法 - 返却内容を確認

返却申し込みの完了画面が表示されます。

CLASの利用方法 - 返却内容を確認
CLASの利用方法 – 返却内容を確認

レンタル品の集荷(引き渡す)

申し込みした日に返却するレンタル品を取りに配達業者さんが訪問します。

レンタル品の返却で気を付けること
  • 家電の場合は梱包されていた化粧箱にしまう
  • 拭き掃除程度は行っておく
  • 付属するものも一緒に返却

配達当日に配達業者さんから電話連絡が来る

返却当日には配達業者さんから電話で訪問時間の連絡がきます。また前日にもメールで訪問時間の連絡があります。

配達業者さんへレンタル品を引き渡す

レンタル品を引き渡す前には軽くふき掃除しておきます。また家電の場合は発送時の化粧箱へ入れて配達業者さんへ引き渡します。

まとめ

今回はCLASで家具をレンタルした感想を中心にCLASについて紹介しました。

自分的には購入前に実際に家具・家電を試せるのが一番良かった点です。次回ほかに購入検討する家具・家電が出てきたら積極的にCLASを利用してみたいと思っています。

CLASの利用に迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

今だけのお得なキャンペーン

今ならCLAS(クラス)へ登録をすると「500円分のポイント(1ポイント1円で利用できる)」がもらえます!登録するなら今がチャンスです!

>>CLASのページはこちら<<

ユート
ユート

30代|嫁と子供(3歳の男子)の3人家族|住まいは賃貸マンション|職業は在宅勤務のWebプログラマ

紹介CLAS,在宅勤務

Posted by ユート