<ブログ運営>2021年の振り返り&2022年の抱負

2021年12月31日ブログ運営

<ブログ運営>2021年の振り返り&2022年の抱負
<ブログ運営>2021年の振り返り&2022年の抱負

2021年のブログ運営報告に関する内容を振り返っていきます。また2022年の抱負について述べていきます。

  ブログ運営の推移

2019年から2021年のブログ運営の成績推移です。
(※2017年から運営していますが、2017年と2018年はデータが低いので割愛)

日付記事数最大月間PV数最大月間収益
2021年109件11,499約3,000円
2020年108件10,074約1,000円
2019年99件2,217約40円

2019年〜2021年のブログ運営成績

2021年の最大月間PVは1万チョイとなりました。収益では3,000円を突破することができました。

 2021年のブログPV推移

2021年のブログPV推移
2021年のブログPV推移

2021年のブログPV推移グラフです。1年通して大きく上昇することもなく安定的に推移することができました。

最大PV数となったのは12月の 11,499 でした。

 Googleコアアップデートの影響

Googleコアアップデートの影響
Googleコアアップデートの影響

またGoogleコアアップデートで悪い影響はありませんでした。ちなみに2021年のGoogleコアアップデートは3回ありました。(6月と7月の2回に分けて実施されました)

  • 2021.06.03
  • 2021.07.01
  • 2021.11.17

またプロダクトレビューアップデートも行われました。

  • 2021.12.04

 2021年のブログ収益推移

2021年のブログ収益推移
2021年のブログ収益推移

2021年のブログ収益推移グラフです。5月くらいから月の収益が安定的に1,000円を超えるようになってきました。

最大収益となったのは、PV同様に12月でした。

 PVの伸び率が低かった原因

前年の2020年に比べると安定的なPVの伸び率となりました。

2021年のPVの伸び率が低くなってしまった原因は「新規投稿した記事が少なかった」ことだと思います。

2021年に新規投稿した記事数は 18記事 でした。

前年は 50記事 程度を公開しました。

ただし、その割にPVが安定的な推移でよかったです。

それはブログ運営で必須の「リライト(過去の記事の書き直し)をした」ことが大きかったように思います。

古い情報や読みにくい文章構成の記事を一から書き直しを行い品質を担保しました。

  ブログ運営における改善など

2021年に行なったブログ運営の改善点について報告します。

 過去記事のリライトで品質を担保

過去に投稿した記事をリライトしました。それも一から書き直すレベルの書き直しを行いました。

リライトのポイント
  • 読みにくい文章を書き直し
  • 古くなった情報を修正

これにより記事の品質を担保しました。

あとリライトする記事は比較的にPV数が伸びている 人気な記事 を対象に行うと吉です。記事内容の品質が向上して、さらに人気な記事となります!

 AMPをやめて運用負担を軽減

はい、AMPをやめました!

WordPressの無料テーマ「Luxeritas」だと管理画面で簡単にAMP設定できますが、ちょっとしたHTMLタグや画像のimgタグ設定などでAMPエラーになることが多々あります。

そうした運用負担になるコストを軽減するためにAMPをやめました。

 ブログ画像をWebP化

ブログ内の画像を全てWebPへ変換しました。

これによりページ読み込み速度を早くなるように取り組みました。

最近はSEOとしてページの表示速度などの指標が重要になってきています。(例えばGoogleだとページエクスペリエンスとか)

ということで、全てのpngやjpgなどの画像をWebPへ変換を行いました。

 品質が悪い過去記事を削除

古い記事や全く読まれない記事を削除しました。

これはブログ全体の品質低下を防ぐために行いました。

2019年あたりから100記事を達成しました。けど2022年になっても100記事程度と全然記事数が増えていません。

記事を削除するのには勇気がいりますが、思い切って行いました。可能であればリライトして記事を蘇られたりもします。(今回はバッサリと削除しました)

 カテゴリとタグを整理

WordPressの記事に設定できる カテゴリ と タグ を整理してブログ構成を見直しました。

カテゴリを整理したポイント
  • 記事数が少ないカテゴリを廃止
  • タグを使って分類を細分化

カテゴリを必要以上に作成して乱雑になるとブログ構成が悪くなります。

そうすると読者が2記事目へスムーズに流れにくくなります。SEOにおけるGoogleクローラーにも優しくないです。

2022年の抱負

では、2022年の抱負について語っていきます。

 リライトして記事の品質を担保

古くなった記事の品質を担保するためにリライト作業を継続していきます。

2021年にリライトを頑張った結果、アクセスが低下することなく安定することが出来ました。

ほかのブロガーの皆さんがリライト大事とおっしゃっている通りに リライト大事 と痛感しました。なので2022年もリライト作業をがんばります!

 月間PVを1万にする

月間PVを1万以上になるようにします。

2021年に月間PVが1万以上になったのは 4回 だけでした。2022年はそれ以上の月が1万PVとなるようにします。

 アプリ開発関連の記事を書く

スマホのアプリ開発関連の記事を書いていこうと思います。

今アプリ開発の勉強を行っているのでアウトプットしていこうと考えています。

さらに開発したアプリをリリースもしてみたいです。

  まとめ

2021年は記事作成ではなく、ブログ全体の品質改善や設定変更などを中心に作業することが多かったように思います。

2022年はもう少し新しい記事を書いていければ良いと思っています。

それにブログ本来の目的である収益化にも力を入れていきたいです。

 

ユート
ユート

30代|嫁と子供(3歳の男子)の3人家族|住まいは賃貸マンション|職業は在宅勤務のWebプログラマ

ブログ運営

Posted by ユート