【2023年3月】家族旅行で大赤字な月<3人家族の家計簿>

2023年3月の家計簿を締めたので公開します。

家族旅行をしたことで大赤字となった月となりました💦
- 家族構成(3人家族)
- 30代中後半の夫婦
- 3才の息子1人
- 職業
- 自分 → Webプログラマ(在宅勤務)
- 嫁 → 専業主婦
- 住まい
- 賃貸マンション
- 定額サービス(サブスク)
- U-NEXT
- Amazonプライム
- Nintendoオンライン
- PlayStationプラス
2023年3月の家計簿内訳
家計簿の内訳になります。
収入 | 固定費 | 変動費 | 投資額 |
---|---|---|---|
348,438円 | 127,821円 | 271,893円 | 0円 |
収入【348,438円】
【給料】 342,737円
【ブログ】5,701円
固定費【127,821円】
【家賃】 92,011円
【水道】 0円 ※2カ月まとめ払い
【ガス】 6,990円
【電気】 9,912円
【携帯電話】 2,468円
【インターネット】4,730円
【生命・医療保険】3,420円
【サーバ運用費】 31円
【定額サービス】 3,359円
【Amazonプライム】4,900円 ※年払い
変動費【271,893円】
【食品・食材】 51,325円
【日用雑貨】 11,448円
【お酒】 8,170円
【お菓子】 2,079円
【子供の雑貨】 8,953円
【服】 6,660円
【外食】 6,414円
【趣味】 17,920円
【レジャー】 33,624円
【交際】 0円
【医療】 0円
【美容】 0円
【交通】 3,300円
【特別出費】 122,000円
投資額【0円】
【株式】 0
【仮想通貨】 0円
まとめ
今月は -51,276円 が残金(貯金)となりました。
>>内訳:348,438円 – (127,821円 + 271,893円) = -51,276円 ※投資額は含めない

旅行したので出費が大きくなるだろうーなぁと思っていましたが、赤字になってしまいました💦
ちなみに旅行だけでしたら赤字にはなりませんでした。
ほかにふるさと納税でトイレットペーパーと卵を注文したり、空気清浄機のフィルターを交換しました。あとは鉄道150周年記念硬貨を買いました。(親にお金を貸したりも)
こりゃ赤字になりますわな…
年月 | 残 | 収入 | 固定費 | 変動費 | 投資額 |
---|---|---|---|---|---|
2022年8月 | 76,899円 | 341,656円 | 118,628円 | 146,129円 | 0円 |
2022年9月 | -57,625円 | 310,988円 | 121,033円 | 247,580円 | 0円 |
2022年10月 | 137,577円 | 398,748円 | 129,221円 | 131,113円 | 549,530円 |
2022年11月 | -22,477円 | 296,683円 | 123,665円 | 195,495円 | 30,090円 |
2022年12月 | 19,302円 | 316,096円 | 130,994円 | 165,800円 | 15,829円 |
2023年1月 | 55,247円 | 368,898円 | 123,774円 | 189,877円 | 152,004円 |
2023年2月 | 80,907円 | 333,655円 | 156,644円 | 96,104円 | 0円 |
2023年3月 | -51,276円 | 348,438円 | 127,821円 | 271,893円 | 0円 |
以上、最後まで読んでもらいありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません