【2022年10月】外食、服など特別出費が多め<3人家族の家計簿>

2022年10月の家計簿を締めたので公開します。

今月は先月より出費は抑えられたものの外食、服など特別出費が多めな月でした…
我が家の家族構成
- 家族構成(3人家族)
- 30代中後半の夫婦
- 3才の息子1人
- 職業
- 自分 → Webプログラマ(在宅勤務)
- 嫁 → 専業主婦
- 住まい
- 賃貸マンション
- 定額サービス(サブスク)
- U-NEXT
- Amazonプライム
- Nintendoオンライン
- PlayStationプラス
Contents
2022年10月の家計簿内訳
家計簿の内訳になります。
収入 | 固定費 | 変動費 | 投資額 |
---|---|---|---|
\398,748 | \129,221 | \131,113 | \549,530 |
収入【398,748円】
【給料】 ¥397,911
【ブログ】\837
固定費【129,221円】
【家賃】 ¥90,900
【水道】 \8,080 ※2カ月まとめ払い
【ガス】 ¥4,669
【電気】 ¥5,762
【携帯電話】 ¥1,290+¥2,628
【インターネット】¥4,730
【生命・医療保険】¥3,420
【サーバ運用費】 \220
【定額サービス】 ¥7,522※PlayStationネットワークの1年分5,143が加算
変動費【131,113円】
【食品・食材】 ¥60,419
【日用雑貨】 ¥13,534
【お酒】 ¥8,450
【お菓子】 ¥1,949
【子供の雑貨】 ¥5,540
【服】 ¥3,670
【外食】 ¥16,066
【趣味】 ¥0
【レジャー】 ¥0
【交際】 ¥0
【医療】 ¥8,481
【美容】 ¥0
【交通】 ¥0
【特別出費】 ¥13,004
投資額【549,530円】
【株式】 ¥543,443
【仮想通貨】 ¥6,087
まとめ
今月は \137,577 が残金(貯金)となりました。
>>内訳:¥397,911 – (\129,221 + ¥131,113) = \137,577※投資額は含めない

今月は服や外食などの特別出費が多くなってしまった💦
今月の出費が多くなった理由は
- 誕生月だったので外食費が高くなった
- 冬に備えた防寒着を購入した
- 鉄道150周年関連のグッズを買った
- 来年に備えて食料などを備蓄した
などです。
あと投資ではインデックス投資以外に個別株を購入したので購入額が多くなっています。
以上、最後まで読んでもらいありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません